運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-06-01 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

労働金庫といたしましては、あくまでも労働金庫制度のもとで経営の主体性を堅持し、会員、勤労者の幅広いニーズにこたえてまいる所存でございます。ぜひとも御理解いただきまして、労働金庫が経済・金融環境変化に対応して社会的に要請される各般の業務機能早期に発揮できますよう御要望申し上げる次第でございます。  拝聴ありがとうございました。(拍手)

船後正道

1992-05-29 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

ただ、先生おっしゃった地域普通銀行なりあるいは信用金庫信用組合等がございますが、異種の金融機関との合併の問題は、きのうの総会の論議でも、労働金庫制度の中で生きていくということを最大限経営努力をしながら考えていこうではないか、こういうことが大前提の確認でございますから、その枠組みの中で多様な方法を今後検討し考えていきたい、こう思っております。

片岡利男

1981-10-23 第95回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それから、時間がないのでいろいろ一貫して申しますが、私たちが調べた範囲では、法務省民事局付検事水田さん、それから法務省民事局課長補佐の中川さんのあらわした「供託法精義」というのの二百十一ページを見ますと、「国庫金出納保管については、国家機関による金庫制度を採らず日本銀行への預金制度を採用しているので、国庫金日本銀行における預金となり、その出納上における支払剰余金すなわち国庫余裕金」になって

林百郎

1981-05-15 第94回国会 衆議院 本会議 第25号

金融制度調査会は、その後、中小企業金融専門機関である相互銀行信用金庫及び信用協同組合の諸制度並びに労働金庫制度についても審議を行い、昭和五十五年十一月に「中小企業金融専門機関等のあり方と制度改正について」の答申を行い、適時適切に業務機能等に関する制度を見直すよう提言がありました。  

綿貫民輔

1981-05-12 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

それによりますと「当面は、労働金庫の健全な発展を確保する見地から」「労働金庫制度上の問題点改善について、大蔵、労働両省はその方法等必要な点につきさらに関係方面と相談しつつ可能な限り早期に実現されるよう努力する一方、労働金庫業務運営の整備・改善を含め経営体質強化を図る」と集約がなされておりまして、そのために五十三年五月に必要な定款、業務方法書例改正経営基盤強化のための統一経理基準制定等について

渡部一郎

1979-05-08 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

今後の金融制度調査会運びにつきましては、総会において各委員からいろいろな御発言がございまして、現在予想されておりますところでは、この普通銀行制度に関する答申をお出しいただいた後で相互銀行制度、それから信用金庫制度、それから労働金庫制度等につきまして必要な御審議をいただいて、必要な法律改正について何らかの御結論を得るような運びになるのではないかと、このように考えております。

徳田博美

1976-10-27 第78回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

その五項目と申しますのは、  (一) 労働金庫経営上の問題点について  (二) 統合に関する現行法上の問題点について  (三) 労働金庫制度協同組合制度について  (四) 現行労働金庫制度問題点について  (五) 統合基本計画についてこういうことが一応のテーマに相なっております。  

後藤達太

1970-08-20 第63回国会 衆議院 商工委員会 第33号

そういう点について、特に大臣として、これだけ公害問題の解決を迫られておる時点に立って、たとえば新しく公害予防事業団をさらに拡大をしていくのか、あるいはまたもう一歩進めて、公害予防事業団ではなくして、金庫制度を創設するような積極的な考え方がこの際ないかどうか、見解を承っておきたいと思うのです。

岡田利春

1967-07-10 第55回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第2号

地方公共団体指定金融機関制度は、遠く明治三十三年に始まりました県金庫制度に端を発するものでありますが、そのとき以来の深いつながりがございまして、現在、全国四十六の都道府県のうち、地方銀行が四十一の府県におきまして、県財政資金保管収納、あるいは調達の役割りを果たしており、地方財政の円滑な運営に御協力を申し上げておる次第であります。  

平野繁太郎

1964-03-17 第46回国会 参議院 運輸委員会 第13号

今後の問題といたしましては、積み立て旅行というようなものが盛んになりつつありますから、そういった問題につきまして、ヨーロッパ各国でやっておりますような旅行金庫制度というようなものをわが国に適用するように、どうすれば取り入れることができるかというような研究をやっていきたい、万般につきまして考えておるわけでございます。

小林正典

1964-03-17 第46回国会 参議院 運輸委員会 第13号

それ以外に、もちろん、旅行発展でございますので、休暇制度の問題だとか、あるいは旅行金庫制度の問題といったものにつきましては、私どものほうだけでできる問題ばかりではございませんので、そういった点については、やはり十分検討をしてまいりたいと、前向きの方向で検討していきたいと申し上げるほかはございません。

小林正典

1963-05-23 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

今度の改正案では、従来の金庫制度を廃止して、指定金融機関というものを設けて、それに対して出納長預金をするという形、あるいは小切手を振り出すというような形で、県の予算というものを支払いをさせる、こういうような形になるわけでありますが、そういう場合に、先ほどの行政局長の答弁では、こういう内容についてはこれを政令にゆだねるというかっこうになっておるのですけれども、形はそういう形になるけれども、支払い形式

二宮武夫

1962-05-07 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第35号

第二三八一号) ○地方公務員定年制度実施に関する  請願(第一〇号) ○地方公務員退職年金制度等早期制  定に関する請願(第二二三号)(第  一〇九九号)(第一七〇七号) ○地方公務員退職年金制度に関する  請願(第一六四五号)(第一七三七  号) ○離島振興法適用期限延長等に関す  る請願(第三八五号) ○特別区の区長公選に関する請願(第  四一六号)(第三三二九号) ○地方公共団体の本金庫制度

会議録情報

1962-05-07 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第35号

そのページの最後の一一〇〇号、地方公共団体の本金庫制度に関する件と申しますのは、地方財務会計制度調査会答申によりますと、本金庫は、普通銀行に限るものとする旨がうたわれておりまするが、信用金庫も本金庫事務取扱機関として十分の能力を備えておるので、これも本金庫事務が取り扱えるようにしていただきたい、かようの趣旨のものでございます。  それから次は三枚目、財政関係十件でございます。

福永与一郎